mec-home.haha

多肉にハマって5年。趣味がこうじて寄せ植えをねーちゃんのお店に置いてもらえることに。よく見る多肉ばっかりだけど、雰囲気出せるといいなぁーっと

多肉植物

やってみたг(ゝv・))9

最近の子供達のブームは、本屋で本を読むこと
なので、私も園芸コーナーで立ち読みをば
p■qω・´)

とすると、石灰で病気しらずみたいな本を発見
まぁ、勧めている本なので、いい事しか書いてませんが、農薬等で消毒よりもメリットがあるとか(モゴモゴ)読みかじっただけなので、ニゴした表現ですが、とりあえず安く始められるので試してみます。


苦土石灰にて、水溶液を作りました。まあ、雨水貯めてるのに、テキトーにザザっーと混ぜてしばらく待ちます。んで、それを頭からシャワーっとかけました。

とりあえず、今かけた分を記録としてここにアップしておきます。


1合のちび苗






雨ざらし組









マイコレ組

あと、育成組と親株組は明日写真撮ってこよ。
1週間後の変化を記録して、今後取り入れるかどうか、研究です(๑•̀ •́)و✧

明日からは気温30度近くの予報が出てますねー
水やりが難しい時期に突入でしょうか?
梅雨よりも、夏が怖い
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

宮平エンジニアリングーhome はは ✍




同じカテゴリー(多肉植物)の記事
この記事へのコメント
こんばんは♪ はじめまして。
苦土石灰で病気知らずですか〜♪
いろいろ調べて どうしようかと考えていまして…
苦土石灰なら うちにあるので
ちょっと試してみようかと思います。
ありがとうございました(^-^)
Posted by モスグリーンモスグリーン at 2017年06月10日 19:51
モスグリーンさん、初めまして♪
コメントありがとうございます┏○ペコッ

参考にした書籍名
「農家が教える石灰で防ぐ病気と害虫」
という本なのですが、私も始めたばかりで、どのような結果になるかは、夏が終わる頃に答えが出るかなぁと思ってます。

今のところ、調子を崩すのもないのですが、今日の様な気温からが怖いですよね。試しに、今日幾つかまた、石灰の水溶液かけてみたので、後日どうなったかブログでレポートしようかと思ってます。
Posted by tomo-suntomo-sun at 2017年06月11日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
カテゴリー
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
tomo-sun
tomo-sun
多肉ん好きです。タニラー布教活動中(*`・ω・*)ゞ
寄せ植えは cut in シャンゼ 池原店 に置いてます