やってみたから1週間( ̄・ω・ ̄)
アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、
✨✨お昼の晴れにビクビクしながら、病院で診察待ち あー、早く多肉んにブロワーせんと、大変な事に……とソワソワ
風があったので、葉焼けはなく一安心。あとはムレだよねぇ、現在ベランダで風に吹かれなからブログを書いてますが、このまま降らずに風吹いてくれるといいなぁ
さてさて、苦土石灰の水溶液をかけてから1週間
現在の様子
雨ざらし組
少し蒸れた葉がありましたが、本体には影響無し
マイコレ
こちらは、雨に当たらない所なので、少々日照不足かなぁ、灌水は辛めなので、徒長まではいきませんが、スカートも少々
親株さん
少々、下葉は黄色くなったりしてますが、こちらは、葉焼けの被害がチラホラです。
育成組
順調ですねー。風があるのが良いのかな??
あと、調子が悪いのには、直接石灰をかけてみました。どうなるか、実験です
こちらは、要観察ですね。
全体的な所見としては、調子を崩してダメになるのはまだないという事ですね。しかし、環境的には、これからが大変厳しい季節なので、どういう作用があるか、慎重に見守りたいと思います。
やっすい、ペーハー測定器を注文したので、来週からは、水溶液がどれだけアルカリに傾いているか、調べて見たいと思います。
宮平エンジニアリングーhome はは 書く
関連記事